Archive: 2016年09月 1/1
サーモン・ウェリントン … 友人のBirthdayに *

* Salmon Wellington *多国籍な? お料理が続いていまふ ^^;これは、○○回目を迎える ^^; 友人へのHappy Birthday ( ^-^)∠※.。・:*:・゚`、。・:*:・゚`☆ 料理です (^◇^)「サーモン・ウェリントン」という名前が付いていますが、 簡単に? 分かり易く? 言いますと、「サーモンのパイ包み焼き」 でス ^^レシピは 『Salmon Wellington』 を参考にしました (海外のサイトでし ^^ )♪ 材料など、簡単に書きとめておき...
- -
- -
ポークソテー … 葡萄ソース添え *

* Sauteed Pork with Grape Sauce *葡萄なお料理は続きまふ ^^なぜか今、家には葡萄がたくさん (^◇^) (母が友人からいただいたものだそう ^^ )その葡萄を使ってお肉のお料理を、と、いろいろなレシピを参考にしつつ、Cooking ^^♪♪ 材料&レシピなど、簡単に書きとめておきます。・豚ロース肉・塩、胡椒・オリーブオイル・ニンニク・赤ワイン ここまでの材料でポークソテーを作ります。肉をフライパンから取り出...
- -
- -
ブドウ&チキンの地中海風ケバブ

* Mediterranean Grilled Chicken and Grape Skewers *葡萄を使って、お菓子やサラダを作ったことはあるのですが、他に何か作れるものはないかナ、と探していて、見つけた この お料理。想像していた ケバブのお料理とは 少し違うのですが ^^;美味しそうだったので、作ってみました。↑ 想像していたのは 「ドネルケバブ」 ~ こちら よりPhotoをお借りしました~種無し葡萄ピオーネの皮を、 一つ一つ剥いたのですが、...
- -
- -
フレンチスリーブのプルオーバー(コスモス色で) … Knitting ♪

* French Sleeve Pullover…Cosmos color *『ヨーロッパの手あみ』の本 は、ここ数年、なにかしら気になり、購入しています ^^ こちら ↑ に掲載されていました 「フレンチスリーブのプルオーバー」を見て、シンプルで、肩から袖口にかけてのラインがステキ、と ^^♪8月下旬頃から編み始め、先日 完成しました (^◇^) (かなり集中?して編んでいたような ^^ ) 使用した糸も、ゲージも全く違うので、目数の...
- -
- -
十五夜

今年も愛でることが出来ました。夕方から雲が切れて、星も見えるようになり (^◇^)春頃まで使っていた デジタル一眼レフの望遠レンズで、友人がパシャリしてくれました ^^ (今使っているミラーレス一眼は、望遠レンズを購入しなかったのでス ^^; )↑ こちらは、うっすらと雲がかかっていた時に、スマホでパシャリ。 今年はお月見な和菓子が売り切れていて ^^; 跳ねウサギなるお饅頭を購入。 カップ&ソーサーも...
- -
- -
「芙蓉」と「ピンクノウゼンカズラ」と…小さい秋見つけた *

「芙蓉」時折降ってくる雨の中でも、気品漂っています。 夏の終わり頃から咲き始め ・・・今も、次々と咲いてくれています。「ピンクノウゼンカズラ」 今年は 蟻の被害にあっているらしく (_ _。)・・・シュン雨が降った後、蟻が振り落とされたのか ? きれいだったので パシャリ。健気に咲いています。久しぶりの青空と緑の美しさに (^^) パシャリ。 (セイヨウニンジンボクの葉でし ^^ ) そして 「小さい秋 見~つけた ^^ 」 ...
- -
- -
葡萄のクラフティ…スキレットで *

* Clafoutis aux Raisins *久しぶりにクラフティを作ってみました ^^耐熱容器を何にしようかナ、考えていた時に、スキレットが目に入り ^^アヒージョを作ってから一度も使っていなかったので、ここで活躍していただくことに (^-^)ちょっと 秋色チックな ?^^; スイーツになりました。 (ハロウィンカラーにも見える? ^^; ) レシピは、随分前に作った時とほとんど変わっていないのですが、材料など、簡単...
- -
- -
紅生姜作り & 紅生姜天(天ぷら)

今年も、梅干し作りの時に出来ました 「赤梅酢」を使って、紅生姜を作りました ^^ ↑新生姜を購入し、2、3日 冷蔵庫に入れて置いたのですが、冷蔵庫の設定温度が いつの間にか?変わっていて(「強」に近い)一部が凍ってしまい ^^;それでも、大丈夫、と勝手に判断し、水気を切らないままカットし、瓶に入れ、赤梅酢を注いだら、案の定 ?^^; 薄~い ピンク色になってしまい ^^;取り出して絞り、2、3時間 天日干しにし ↓ 軽く絞って...
- -
- -
ハムシーのお花と…夏の小三角 ☆

* Echeveria Harmsii * 「ハムシー」のお花が咲きました (*^^*)ずっと窓辺で育っていた「ハムシー」初夏の頃、このままではダメになってしまうのでは、と。心の中では、すごく心配だったけど、暑いさなか、お外へ。少し経った頃、中心あたりに変化が表れ始め ^^「これは もしかしたら つぼみかも。どんなお花が咲くのかな (*゚▽゚*)ワクワク 」ネットで なるべく見ない(調べない)ようにして ^^; ひたすら待ち ^...
- -
- -
小さなアメリカンチェリーパイ *

* Mini American Cherry Pies *これは、先月作ったもの ^^8月上旬頃、店頭に、アメリカンチェリーがまだ売られていて、このチェリーを使って、久しぶりに「パイ」を作りたくなり、手が伸び ^^;アメリカンチェリーのコンポートを作っておき、市販されているパイ生地を購入し、ささっ と easy cooking (*^m^*)ちょっと焼き過ぎたでしょうか ?チェリーが しわしわ ・・・ ^^;パシャリする前に、粉糖をかけたのですが、もの...
- -
- -
多肉たち…処暑の頃

「姫秋麗」あんなに小さかった姫秋麗たちが、今では 鉢から溢れんばかりに成長し ^^ そして、徒長ぎみ ^^;チョンパして、挿した方がいいのかナ ^^「ハムシー」ゆっくりと、ゆっくりと、変化しています ^^ 「センぺルビウム」たち。数日後 ↓ 下葉が、ちょっと いえいえ かなり? 怪しげ ?^^; * Sempervivum calcareum *センぺルビウムが育っている同じ鉢の中に ↓「ブロウメアナ」「ブロウメアナ」またお花が咲き始めまし...
- -
- -
トマト&キクラゲ&ネギの卵炒め

迷走していた 台風10号が去り ・・・いっとき、秋を感じるような 涼しい風が吹いたけれど、まだまだ「夏」は鎮座ましまして ^^;お盆過ぎ頃から、少し 食欲が落ち (゚∇゚ ;) あらら !? (「秋」になれば、また 戻るでせう ^^; )食欲をそそるようなもの ?^^; を作ってみました。♪ 材料・レシピなどを簡単に書きとめておきます ^^卵(牛乳 少量混ぜていまふ)を ふんわり焼いて取り出しておき、 ・トマト(くし型切り) ・キクラゲ(...
- -
- -
What's New
ユニオンジャックなBlueのミニ・クーパー…友人コレクション
2018/04/18
春爛漫* Rin's Little Garden.in 2018.
2018/04/11
白和え…土筆&菜の花入り
2018/04/08
豊公園(長浜城)の桜と…桜めぐり*
2018/04/07
庭で咲く仙台枝垂れ桜と…桜めぐり in 2018.*
2018/04/02
イースター・エッグ…Knitting♪
2018/03/29
梅林公園へ*
2018/03/26
リメ缶・リメ鉢・リメ木鉢*
2018/03/24
金柑のタルト*
2018/03/22
コレクション…友人所有 ^^
2018/03/21