チョコレートシフォン
22, 2010 13:03

* Chocolate Chiffon *
事務所の人が、時々買って来てくれます、
チョコマーブル(チョコチップ入り)パンが、
会社での、おやつパン?としての? ^^; 最近のお気に入りで ^^
こんなふわふわなパンが作れたらいいなぁ、とみなで話していたときに、
久しぶりにチョコレートシフォンを作ってみたい、と思い ^^
1年半ぶりに作ってみました。
参考にしているのは、前と同じく、下記の本です。
![]() | まいにち食べたい“ごはんのような”シフォンケーキの本 (2008/10) なかしま しほ 商品詳細を見る |
作り始めた時に、ココアが無いことに気付き ^^;
チョコレートと、薄力粉の分量を変更してみました。
・チョコレート → プラス 10g
・薄力粉 → プラス 10g
分量を変えてしまい、大丈夫かナ、と、今回もドキドキでしたが、
170℃で40分焼き、焼き上がって取り出してすぐ、
台にドンっと一度打ち付けるように?置いてから、すぐに逆さにしました。
しばらく見ていて、焼き縮むことがほとんどなかったので、ホッとして ^^
型からの外し方も、上手に出来た方、でしょうか ^^
↓ 真上から。
☆ チョコレートシフォンのクリスマスリース ナンテ ^^; ☆

* Chocolate Chiffon Christmas Wreath * ^^;
翌朝、ちょっとデコレーション ^^
アイシングで雪の結晶を、と描き始めましたが、
ゆる~いアイシングになってしまった為、
結晶なのか、何なのか解らないデコレーションに ^^;
(アイシングの予備がなかったのです・・・(ノ_・、)シクシク)
キラキラ感を出す為に、アイシングの上(雪の結晶の先端部分?)に、
銀色のアラザンをのせています。
切っていたときに、久しぶりに
ふわっ、しゅわっ、という感触があり、ニンマリ ^^
ただ、ココアが入っていないからでしょうか、
ちょっとチョコ風味が足りなかったような… ^^;
材料の中に、マーブルパンと同じように、
チョコチップを入れてみたら、美味しいかもしれませんネ ^^
下の写真は、クリスマスにはまだほど遠いのですが ^^;
苺で、サンタさんを作ってみました。…下手ですネ…
目がブルーになってしまい、
母に見せたら、
「アメリカのサンタクロースね ^^」と。
ナイスフォロー!してくれたのかナ ^^;
