ドイリー “ カモミールのお花畑 ” … レース編み ♪
03, 2014 13:17

* Doily “ Chamomile Flowers ” *
このドイリーを編んでから、2年半という年月が流れています ^^;
細いレース糸(#40 位) で編み始めたばかりの頃で、
水通しして仕上げたりするのが、まだまだ 不慣れで、
そよそよと吹く風の音が聞こえてきそうな、
憧れだった このドイリーを、綺麗に仕上げたく、
「もう少し慣れてから水通しなどしよう」 と、チェストの中へ ・・・
そして、そのまま ひっそりと、眠り続けていました ^^;
(オーロラ姫 ?^^; そうすると私は マレフィセント ??・・・m(_ _)m )
少し前に、『メナード青山リゾート』のハーブガーデンへ行ってから、
このレースのことを思い出し ^^
お花畑から受けた印象に合っているかナ、と、
このドイリーを 「カモミールのお花畑」 と 勝手に命名してしまいました m(_ _)m
(本には、普通に? ドイリー と書かれています)
水通し & ピン打ち等して、やっと仕上げることが出来ました。
(実は、一回目で上手に出来ず ^^; やり直しています)

このドイリーは、下記の本に掲載されています。
![]() | 素敵なレース編みベストセレクション40 (2004/02) 雄鶏社 商品詳細を見る |
~ 10年も前に刊行された本なのですね。
素敵な作品がたくさん掲載されています。
他の出版社から、復刻版として出していただけたら、と願います。 ~

この立体的な お花のモチーフ編みが、ちょっと大変だったような。
そして、この部分の仕上げも大変でした ^^;
やはり、まだまだ未熟です ^^;
・使用した糸 … オリムパス レース糸 金票 #40 (色番号 801)
・使用したレース針 … 6号
・直径 … 約 38㎝

このドイリーを飾ってみたくなり ^^
一番上の Photo のように、リース風?にしてみました。
(このリースは、随分前に 会社で、
剪定し終わって 落ちていた木の枝を拾ってきて、作ったものでし ^^ )
下の Photo は、少し斜め上から パシャリ。
「素敵 ^^ 」 と、母からお褒めの言葉?をいただきました (*^_^*)

… 拍手を、どうもありがとうございます (*- -)(*_ _)ペコリ
とても嬉しく (*^^*) 励みにもなっています ^^
そして、随分前の記事に拍手をして下さっている方々にも、
心から感謝します ^^ …