丹波黒豆 & 栗きんとんの抹茶風味シフォンケーキ
09, 2015 00:07

* 丹波黒豆 & 栗きんとんの抹茶風味シフォンケーキ *
今年の初焼きは こちら ↑ です (*^^*)
レシピは、一昨年作りました
「黒豆 & 栗きんとんのシフォン」 とほとんど同じです。
変更した箇所は、
・ 抹茶(粉末) の分量を 大さじ1 に。
・ 黒豆 & 栗きんとん は、両方合わせて 140g 程。
(黒豆が 120g ありました。ちょっと多過ぎたかナ)
・ 栗の甘露煮の汁を 小さじ 1 ほど入れています。

栗きんとんは、黒豆と同じ位の大きさにカットしました。
なので今回は、栗きんとんも パシャリ 出来ましたヨ (*^^*)
そして、抹茶の分量を増やしたので、深緑のような、
利休色、松葉色、鶯(うぐいす)色 ?^^; な色合いになりました。
薄力粉 + 抹茶 を、卵黄生地に混ぜた時に、とても重くなり、
オーブンで焼いている時も、
いつもより 膨らみが出なかったので、大丈夫かナ、と思ったのですが、
なんとか ?^^; 無事に焼き上げることが出来ました。
抹茶を入れると、なんとなく どっしり感が出るような気がして、
ちょっと調べてみた所、このような記事がありました。↓
抹茶パウダーは吸水率が高く、メレンゲを不安定にする。
メレンゲの気泡を消してしまい膨らまない。
あぁ、そうだったんだぁ と ^^
またいつか作る時は、
卵白を 1個分増やしてみたり、とか、
豆乳の分量を増やす、等 してみた方がいいかもしれませんネ。

このシフォンも、母や、そして、友人にも食していただきました ^^

… 拍手を、どうもありがとうございます (*- -)(*_ _)ペコリ
とても嬉しく *^^* 励みにもなっています ^^ …